大久保佳代子さんのほうれい線が劇的に改善!サタプラで紹介された「リガメントほぐし」とは?

年齢を重ねるとどうしても気になるほうれい線。
そのほうれい線が1日たった2分のマッサージで劇的に解消できる「リガメントほぐし」がテレビ番組サタプラ(サタデープラス)で紹介されました。
大久保佳代子さんが1日たったの2分、このリガメントほぐしを実践しただけで、ほうれい線や目元のたるみが劇的に改善され、この効果に衝撃を受けた人もいるのではないでしょか。
この記事では、ほうれい線や目元のたるみ解消に効果的な「リガメントほぐし」について紹介していきます。
顔の「たるみ」を解消する「リガメントほぐし」とは?
リガメントとは、骨と筋肉、脂肪、皮膚をつなぐ結合点のことをいいます。つまりリガメントほぐしとは、この結合点をほぐしてあげるということになります。
リガメントをほぐすと血流やリンパの流れがよくなるので、自然とその周辺の筋力がアップします。ほうれい線や目元のたるみは顔の筋力低下が主な原因ですから、リガメントほぐしをすることで顔の筋力がアップし、重力に負けないように持ち上げてくれるわけです。
ほうれい線、目元のたるみがあると、どうしても老けて見られてしまいます。でも逆にいえば顔のたるみを解消するだけで見た目年齢を若返らせることができるということです。
リガメントほぐしは「見た目年齢を若返らせる」可能性を秘めているわけですから、女性なら誰もが実践すべきマッサージといえるのではないでしょうか。
リガメントほぐしのやり方
ほうれい線を改善するリガメントほぐし
- ひじをテーブルなどに置き、マッサージするときに手が動かないように準備します。
- 親指を頬骨の下に潜り込ませるように押します。このとき、下から斜め上方向に押仕上げるイメージで行ってください。
- 頬骨に沿って指の位置を変えながら押し上げていきます。
- これを毎日2分間を目途に行います。
【劇的❗️リガメントほぐしでほうれい線&目元のたるみ改善】①ほうれい線
☆名医の1日二分二週間若返り術 pic.twitter.com/thSkxPvNHe— KOJI DJ ^ ^ (@helpmefree100) October 2, 2016
出典:https://twitter.com/helpmefree100
目元のたるみを改善するリガメントほぐし
- 人差し指の腹を、目の下の骨にあてます。
- 目の下の骨に沿って、楕円を描くようにほぐしていきます。
- 次に眉毛(黒目の少し外側)を押してほぐします。
- これを毎日2分間を目途に行います。
— トレンド情報配信ページ (@repage365) October 1, 2016
出典:https://twitter.com/repage365
やり方はすごく簡単ですね。ちなみにリガメントほぐしをする時間帯は、筋肉が柔らかくなっている入浴中やお風呂上りがおすすめだそうです。硬くなっている場所は凝っている証拠なので、念入りにマッサージするようにしてください。また無理のない範囲で行うようにしてください。
大久保佳代子さんも驚くリガメントほぐしの効果
番組では、若いころからほうれい線がコンプレックスだったという大久保佳代子さんがリガメントほぐしに挑戦しました。
出典:毎日放送 サタデープラス
ほうれい線が薄く目立たなくなっているのは一目瞭然ですね。それにまぶたが軽く感じるほど目が開いている印象があります。
多少メイクや照明も影響しているのかも知れませんが、それを差し引いても顔がすっきりと引き締まって、全体的にリフトアップした感じがしますね。
驚くことに、大久保さんがリガメントほぐしを実践したのはたったの2週間です。短期間で、しかも1日たったの2分のマッサージでここまで変化があるなら、ちょっと試してみたくなりますよね。
大久保佳代子さんのリガメントほぐし実践中の様子も紹介されていましたが、1日2分で終わってしまうこと、どこでもできる手軽さもあり、「ほとんど苦にならない」といっていました。
5名のモニター全員が効果を実感
番組中では大久保さん以外にも5名のモニターさんが同じようにリガメントほぐしを実践していました。その結果、モニター全員が効果を実感!
ほうれい線が短くなった(5名の平均でマイナス0.8cm)、顔のラインがシャープになったなど、女性にとっては嬉しい効果が報告されていました。
まとめ
ほうれい線や目元のたるみに効果的なマッサージ「リガメントほぐし」を紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
ほうれい線が目立たなくなり、顔全体がスッキリした大久保佳代子さんの画像をみると、実践してみようかなという気持ちになりますよね。
顔の筋力は年齢を重ねれば誰もが衰えてきます。若々しい表情を保つためにも、このリガメントほぐしを1日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。
情報参照元:サタデープラス公式サイト